小学校でくすりの正しい使い方講座を開催しました2014年01月16日 01:53

学校薬剤師会の業務活動報告 くすりの正しい使い方講座=小学校=                 

基本6年生対象に行う講座ですが、担当小学校では開始時期のタイミングにより5年生に講座を実施しています。今年度は、84名でした。
小学生へのおくすり講座

5年生に解るように、またちゃんと話を聞いてくれるような授業を行うにはどうすればいいのか試行錯誤しながら、現在の参加型の授業を行っています。
1)くすりの正しい使い方では
・自然治癒力とくすりの働き
・効果と危険性
・・・を中心に話します。実験を交えて、生徒に手伝ってもらいながら行います。最後に、「くすりを飲むときの7つの約束」をみんなで復唱しました。

2)薬物乱用では
・怖さと退避方法
途中DVDを見て、乱用の怖さを目と耳から学んでもらいます。
退避方法については、事前に担任の先生と打ち合わせを行い、先生に誘う側の役・・3パターン(友達・先輩・知人など)を演じて頂きました。誘われ役は、予め先生に選んで頂いていました。このロールプレーの時が一番盛り上がります。見ている生徒も選ばれた生徒も必死で先生の巧みな誘いにどう断ろうかと一生懸命でした。

今年も先生の協力の元、無事に講座を終わらせることができました。
将来、この講座を・・話を思い出してくれる事を願います。
                                      小野

西淀川区薬剤師会ホームページへ